12月25日(金)2学期終業式でした。いつもは小学校ホールで行いますが、密をさけるため、体育館で行いました。終業式の前に賞状伝達式があり、長野県児童生徒美術展の地区入選を果たした児童生徒へ賞状が渡されました。
終業式では、小4・小5・小6・中2・中3年生が2学期の行事・学習・生活について発表しました。(小3・中1年生は3学期始業式で発表します。) どの学年の発表からもコロナ禍にありながら前向きに取り組み、学びを深めたことがよくわかりました。
校長先生のお話では、宇宙食の開発研究に挑戦し、様々な困難を乗り越えJAXA(宇宙航空研究開発機構)が認めた宇宙日本食を完成させた福井県若狭高校の取り組みが紹介されました。校長先生から「皆さんも何か叶えたい夢を見つけ、それに向かって歩み始める目標を見つけてみませんか?」と投げかけがありました。
新型コロナの影響により行事が多くなるなどいつもと違う2学期でしたが、全校一人一人が本当によく頑張った2学期でした。明日から1月4日まで冬休みとなります。1月5日に元気に子ども達と会えることを楽しみにしています。児童生徒の皆さん、保護者・地域の皆様、よいお年をお迎えください。(学校ブログは1月5日までお休みします。)