読書旬間最終日の今日は,朝の活動で司書の先生が企画してくださった企画を楽しみました。
50音順にタイトルを探して,読書の世界を旅しました。
学校の今をお届け
読書旬間最終日の今日は,朝の活動で司書の先生が企画してくださった企画を楽しみました。
50音順にタイトルを探して,読書の世界を旅しました。
【今日の給食】
ごはん 銀だらの西京焼き はりはり漬け 呉汁 柿 牛乳
11月24日は「和食の日」です。「いいにほんしょく」の語呂に合わせ定められました。
「和食;日本人の伝統的な食文化」はユネスコ無形文化遺産に登録されています。日本には世界に誇るべき、多様で豊かな自然や食文化があります。そして、私たちにはその文化を未来へ受け継いでいく役割があります。
和食の日に合わせ、今日はいつも以上に気合の入った和食の献立でした。シンプルだけど手の込んだ、あたたかい和食の献立を食べて、世界に誇る日本の食文化について考えるきっかけになるといいですね。