2月最後の給食

ジャージャー麺 糸寒天のサラダ わかめスープ はるか
今日もお誕生日希望献立でした。
3月もスペシャルメニューが続きます。楽しみです。

薬物乱用防止講演会

中学生は、木曽警察署の警察官の方から、薬物乱用防止についてのお話をお聞きしました。危険ドラックなど安易に手を出してしまいそうな部分もありますが、一旦使用した後の怖さを、お話やビデオを通して教えて頂きました。後戻りができない怖さを実感した1時間となりました。

わくわく人権樹業

今年度最後の「わくわく人権みんなの樹業」が行われました。
地域の皆さんも参加し、「今年うれしかったこと」を出し合いました。
個人的なこと、友だちのこと、先生のこと・・・それぞれが感じたうれしかったことをグループや全体で発表しあい、お互いのことや友や仲間の有り難さを感じて、ほっこりした時間になりました。

1・2年で紙版画です

今日は王滝の教育を語る会にむけた授業公開がありました。
1・2年生が合同で紙版画の授業を行いました。村長さんも含め、多くの参観者がいる中でも、仲良く和気あいあいと、自分のめあてに向けて紙版画を楽しみました。

今日は王滝の教育を語る会にむけた授業公開がありました。
1・2年生が合同で紙版画の授業を行いました。村長さんも含め、多くの参観者がいる中でも、仲良く和気あいあいと、自分のめあてに向けて紙版画を楽しみました。

学期末テストでした

今日は中学生は、最後の学期末テスト・総合テストでした。
そんな日には元気の出る給食で、ファイト!
オムライス カリジャがサラダ ABCスープ はるみ
一枚一枚全員分の卵を焼いて頂きました。
おいしかったです。テストの結果もばっちり!?

来入児体験入学・説明会でした

今日は、4月に入学してくるお友達の体験入学と保護者説明会がありました。
1・2年生が一緒にドレミパイプの演奏をしたり、昔遊びをしたりと来入児のお世話をし、お兄ちゃんお姉ちゃんぶりを発揮しました。
説明会の最後には、教育長先生より名前を呼んでいただき、大きな声で返事をして手を挙げることができました。4月楽しみに待ってます。

今日の給食は ふたをこわすのがもったいないくらいの ホットパイスープ、ツナピラフ、切り干し大根とホタテのサラダ でした。

2月21日 今日の給食

スパゲティナポリタン れんこんチップサラダ じゃがいもと豆のスープ
いちごゼリー
彩りが鮮やかできれいです。お誕生日希望献立が続きます。小中スキー組は菅平の大会に参加中。

ありがとうの木まとめの会

生徒会・青葉会共同で取り組んできた『ありがとうの木』のまとめの会を行いました。1年間みんなで咲かせてきた「ありがとう」、「いいね!」、「ごめんなさい」の花を確認し、最後に今年一年の花を記入し貼り付けました。
一年間で満開になったありがとうの木、最後にみんなで記念写真を撮りました。

毎日おいしい給食も「ありがとう」です。
今日は、ごはん、ハンバーク、あっさりポテトサラダ、コーンと卵のスープでした。
そして「いいね!」です。