王滝未来プロジェクト

7月29日に愛知県名古屋市の清水屋さんで王滝村のPRを行ってきました。
古道、イベントのPR、王滝村に関するアンケート調査など1学期に行った王滝未来プロジェクト
を形にする活動です。当日は東海テレビの取材もあり活動の様子が放送されました。

 

1学期終業式を迎えました

76日間の充実した1学期が終わりました。
終業式に先立って、北信越・全中陸上の壮行会を行い
全校で応援の声と心を届けました。
(午後には村長さんの所へ表敬訪問に行きました)
終業式では、児童生徒が1学期の振り返りを発表し、
校長先生から、「相手の話に耳を傾けることは、
人を大切にし、自分に誇りを持つことです」とお話し頂きました。
長い夏休み、交通事故などには気をつけ、
2学期また元気に会いましょう。
王滝小中のヒマワリも満開になることを祈っています。

7月24日今日の給食

冷やし中華 カリカリ梅とキャベツのサラダ
手作りチーズケーキ 牛乳

希望献立の冷やし中華と手作りチーズケーキです。

 

木曽駒登山行ってきました

 

7月19日(水)~20(木)にかけて、中学2年生6名が
木曽駒登山に行ってきました。
お天気に恵まれ、つらく長い登りを頑張ったあとには、
絶景の景色と、コマクサがお出迎えしてくれました。
翌朝も雲海からのご来光を見ることができ、
全員そろって、雲上の素晴らしい世界を満喫してきました。

大変だったけれど、その分素晴らしい雲上の世界がまっていました。

7月20日今日の給食

チキンドリア 海藻サラダ 野菜スープ 小玉スイカ

暑い夏に、ホワイトソースとチーズたっぷりのチキンドリア。
海藻サラダと野菜スープとの相性もピッタリ。

御前崎交流

7月11日・12日と中学1年生が御前崎交流を行いました。
1日目は、お天気にも恵まれ、楽しみにしていた浜遊びやマリンスポーツを楽しむことができました。また、灯台から富士山を見ることもできました。
2日目は、御前崎中学校1年生115名と交流会を行いました。最初は緊張の面持ちでしたが、ゲームをしたり、話しかけてもらったりと、次第に打ち解けていきました。冬の交流会が楽しみです。またなぶら市場で王滝村の水、銀河の雫を配布し、王滝が元気なことをPRしてきました。